第11回神道セミナー「祭りと遊び、そして神事芸能」

11seminerleaflet第11回神道セミナー「祭りと遊び、そして神事芸能」が2月25日、東京都千代田区の紀尾井小ホールで開催された。神事・祭礼における遊び、芸能の重要性について考察した。神楽の代表格の一つ、岩手県の早池峰神楽(国指定重要民俗文化財)から「岳神楽」が上演され、イスラエル国テルアヴィヴ大学準教授のイリット・アヴェルブッフ氏が「私が早池峰岳神楽に魅了されたわけ」と題して講話を行なった。また、三重県四日市市の「鯨船神事」のDVD上映では國學院大学助教授の茂木栄氏(本会理事)が解説した。さらに京都大学名誉教授で秩父神社宮司の薗田稔氏(本会会長)が「祭りと遊び、そして神事芸能の意義」と題して基調講話を行なった。午前の部と午後の部の2回で延べ450人が参加した。
早池峰岳神楽が伝える演目は約40番あるが、今回は「鶏舞」「三番叟の舞」「天降りの舞」「権現舞」の計4番が上演された。テンポがよく、男性的で激しい動きが特徴の岳神楽に、参加者は身を乗り出して盛んな拍手を送っていた。

11-5「本物の神楽――呪術的なパワーが私を魅了する」
アヴェルブッフ氏
「修験道研究で日本に来たとき、勧めもあって岳神楽の正月の舞初めを見に行った。そしてその夜、私は神楽と恋に落ちました」と笑わせて講話を始めたアヴェルブッフ氏は、弟子入りして本格的に岳神楽を習い、舞手もつとめた経験を含めて、岳神楽の特性と魅力を語った。
「岳神楽の魅力の元は、何といってもこれが本物であること」と強調し、呪術力を秘めた山伏儀礼の特徴や、構造・振り付けに見られるシャーマニスティクな要素など、神楽一般に見うけられる性格が岳神楽には明確に現れているとした。日中に演じる正式な表舞と、略式で夜に舞われる裏舞が存在する式舞、ゆったりとしたペースと速いペースの組み合わせなど、二部構造にも着目。刀には真剣を使うといったパワーの演出などにも触れた。
そして、「呪術的に優れた刺激的な舞。舞手から放射されたエネルギーが直接的に伝わってくる。岩手の冬の寒さの中でも、舞が始まったときからエネルギーの波を感じ、汗が出てきた」と当初からの感覚を語ったうえで、「舞の技能、呪術力の象徴、儀礼構造、神様の顕現……。舞そのものの中でそれらが混合し、そのパワーに私は魅了されたのです」と打ち明けた。

11-6「祭りと遊びの力が公害訴訟での団結力にも」 茂木栄氏
DVDの上映では、三重県北勢地方に伝わる鯨船神事のうち、一度解散しながら昭和62年に、23年ぶりに復活を果たした四日市市磯津・塩崎神社の同神事が紹介された。解説の茂木氏は、江戸時代の捕鯨の様子を儀礼的に再現する鯨船神事を説明するとともに、復活した祭りの最後で涙を見せた保存会青年部の若者たちの気持ちの背景に迫った。
そこには石油化学コンビナートの町、四日市市の公害訴訟で大企業を相手に勝訴して、全国各地の公害闘争と公害克服に先鞭をつけた漁村・磯津の人々の団結があったとし、「祭りが村の団結力を支えたという意味で、〝遊び〟の持っている大きな力を、ここ磯津の神事に見てとれる」と話した。

11-7「遊びという捉え方が根源的な文化の源」薗田稔氏
基調講演で冒頭、薗田氏は神道国際学会の活動と理念を会長の立場から紹介した。
続いて日本人の宗教観念について、西欧の宗教概念では説明できない、古代から育て継承してきた生活文化の営みとして捉えるよう理解を促した。
またテーマである「遊び」については、祭祀に関わって古くから使われた言葉だとして、霊魂の慰撫、魂鎮めや魂振りにおける「遊ぶ」「遊ばせる」の概念から解説した。また日常の世界から離れた特定の時間と空間に限られた中で活きる「遊び」という意味合いも加えた。「〝遊び〟という捉え方が人類の根源的な文化の源であり、まさに遊びの中で、共同の創造力が発揮される。そこには我々が継承している文化の営み、祭りや神事芸能も入ってくる」と説明した。

11-911-811-411-311-211-1

◆小國朋身・早池峰岳神楽保存会会長に聞く◆
出演した小國会長によると「地元の集落を回るときは、その場で演目の注文が出たり、目の肥えた人から呼び声がかかったり、見る人の熱気が伝わってくることで、こちらも次第に気合が入っていく。そこに互いのコミュニケーションが成立していく」のだという。
ステージでの公演も多いが、その場合どうしても「民俗芸能」「伝統芸術」として捉えられてしまいがちだ。
「その点、今回は『神道セミナー』ということで、ホールの舞台でありながら、いわば宗教的な心づもりで場に立てた。こういう経験は初めてで、とても貴重だった。個人が舞うというよりも、場の中で神様に踊らされる雰囲気になっていくのが本意だから、会場の皆さんにも、そのあたりが伝わったと思っています」

※ 今回の神道セミナー講演録はDVDとともに制作予定(非売品)で、会員の方限定で配布させていただきます。
入会ご希望の方は「入会案内」ページ(こちらをクリック)をご参照いただくか、事務局までお問い合わせください。