第18号 11月15日刊行 神道国際学会会報:神道フォーラム掲載 |
宗際・学際・人際 賀 陽 濟 氏 (田無神社宮司・精神科医・元東京大学客員教授) |
海外で神道と精神医学をレクチャーする あらゆる文化の古層にある原初信仰の意識 「その深いところでこそ世界中は握手できる」 数年来、カナダのブリティッシュ・コロンビア大学(バンクーバー市)をはじめ海外の学術機関などで精神医学や神道思想の講義を担当。あわせて宗教儀礼を介して各国宗教者との交流も続けている。神職にして精神科医。二つの使命により、現代社会の抱える諸問題に正面から立ち向かう。「ご縁があってやるからには、中途半端でなく全力を傾けたい」という賀陽氏に、海外での活動と交流、思いを語ってもらった。 私は、地球ガイアが今、本当に危ないと思っています。意識として必要なのは、原初的な信仰の大切さですね。神道を宣教しようという気は全然ない。プライマリーな信仰に宿っているもの――それを多くの人たちに知っていただきたいのです。 10年ほど前、チューリッヒのユング研究所に招かれて、「神道と精神分析」をテーマにレクチャーをしたことがあります。私はユング派ではなく、フロイト派なのですが、巡り合わせですね。 そのとき、「ついでに儀式をやってほしい」と。ちょうど6月30日だったので、「じゃあ、チューリッヒ湖畔で『大祓』をしましょう」と。念のため斎服等は持参していました。皆で祈りを捧げ、夕日が湖にキラキラ輝いて、非常に印象深かった……。 それはそうと、レクチャーで私が話した日本人の死生観、タナトロジーは、おそらく西洋人に通じまいと思っていたのですが、あにはからんや、「よく分かる」というのです。まあ、ユング研究所ですから、そうした心性を持った人が集まっているともいえますが。しかし、よく考えてみれば、ユダヤ・キリスト教文化だって古層はずっと古いわけで、縄文的な&カ化は西欧にもしっかり生きています。心の中に、心の古層の中に。 ですから、表向きはユダヤ教だって、キリスト教だって、それは構わない。そうではなくて、世界の人々が一番深いところで握手できれば、と思っているのです。 民族宗教や神道の儀式・祭事による交流も そうした流れがあって、三年前、カナダ西部、バンクーバーのブリティシュ・コロンビア大学(UBC)がビジティング・スカラーとして招いてくれまして、以来、レクチャーや対話を続けているのです。レクチャーだけでなく、神道儀式もするという交流が始まったわけです。 近代合理主義と原初的な信仰――相補しながら、その間を歩み続ける 神職で精神科医――。結局これは、私の一生の課題ですね。精神医学、精神分析というのは、基本的にはユダヤ・キリスト教を背景にした近代合理主義が生んだものです。 |
Copyright(C) 2007 ISF all rights reserved 当ウェブサイト内の文章および画像の無断使用・転載を禁止します。 |